全国のライフサポーター
TOPIX

子ども交流体験フェスタ2015in代々木公園<第13回> ~後援:厚生労働省/主催:NPO法人子ども文化ステーション~
このフェスタは、都会の真ん中で多様な体験の場を企画し、子どもの体験活動の大切さの普及啓発とともに、より多くの子どもたちに体験活動の楽しさ、素晴らしさが実感できる場をつくりました。同時開催のフリーマーケットもあります。多数のご参加、ご来場お待ち致しております。 <日時> 5月 5日(子どもの日)10時~16時 <会場> 代々木公園(JR原宿駅徒歩5分) イベント広場・野外ステージ <主催> NPO法人子ども文化ステーション <後援> 厚生労働省 <助成> 子どもゆめ基金 <内容> ☆交流あそび体験コーナー act1シーバルクあそび act2パラバルーンあそび act3なつかしい昔おもちゃあそび ☆自然あそび体験コーナー act4木ーホルダーつくり体験 act5さいたま産ハチミツ体験 act6竹&木で遊ぼう!作ろう!体験 ☆科学あそび体験コーナー act7自然エネルギー体験 act8あんしんキッズ体験 ☆日本の芸能体験コーナー act9大道芸の実演と体験 act10ジャンボ紙芝居を楽しもう ☆動物ふれあい体験コーナー act11ポニーの乗馬体験 act12小動物とのふれあい体験 同時開催 ○あつまれ!子ども店長!親子フリーマーケット ○一般フリーマーケット ※当日運営のボランティア募集中! 【同時開催】 フリーマーケットin代々木公園 <募集> 先着150区画 <料金> 一般フリマ3,000円 、親子フリマ区画2,000円 ※.親子フリマ4歳以上中学生以下の子どもとおとな <申込> 申込み方法は前ページに掲載 E-mail kodomobunka05@ybb.ne.jp 2008年5月5日実施の様子 ⇒http://www.saitamacity-support.jp/gnks13/mypage/mypage_sheet.php?gid=G0000044&id=4140

さいたま市子育て支援センターさいたま北“愛称:ぽっぽ”7周年記念イベントを開催
子育て支援センターさいたま北は、この4月でオープンして7周年を迎えます。この7年間で、来館者はのべ124,930名、いつも地域のたくさんの方にご来場、ご支援いただき、ありがとうございます。 そして来る4月18日(土)、子育て支援センターさいたま北“ぽっぽ”の7周年の記念のつどいを開催します。ぽっぽ7歳の誕生日を、みなさんと一緒に、お祝いしましょう。特別ゲストやひろばのスタッフのお楽しみ企画、歌や踊りで1年間の思い出を振り返ります。 幼稚園、小学校に行っているお友達も大歓迎です。同窓会しましょう。 お気軽にお問合せ、参加のお申込みください。 子育て支援センターさいたま北は、さいたま市の委託を受け、NPO法人子ども文化ステーションが運営する公共施設です。 日時 2015年4月18日(土) 10:00~11:30 場所 子育て支援センターさいたま北 (宮原駅西口徒歩2分) 申込み 048-662-0022

代々木公園でフリーマーケット&子ども店長!親子フリーマーケットを開催
子どもの日に、代々木公園でフリーマーケットを開催します。同時開催で、「第13回子ども交流体験フェスタ2015」も開催します。皆様の出店・参加お待ちしております。 NPO法人子ども文化ステーションでは、子どもが豊かに育つ地域社会づくりのために、多様な子ども・文化に関する活動を企画・実施しています。 <日程>5月5日(子どもの日・祝日) 10時~16時(受付8時30分から) <会場>代々木公園 イベント広場 (JR原宿駅 徒歩5分) <募集>先着150区画 出店はすべて手持ちになります。 <料金>一般フリマ 1区画(2m×2m) 3,000円 親子フリマ 1区画(2m×2m) 2,000円 ※.4歳以上中学生以下の子ども(店長)とおとな <品物>家庭の不用品を再利用することを目的に実施 プロ、新品、食品不可 <出店お申込み> お申込みは、下記の必要事項を E-mail、FAX、又は郵送でお送り下さい。受付が完了致しましたら、出店許可書をFAX又は郵送にてお送りします。当日受付に出店料と一緒に許可書を御呈示下さい。 <申込みに必要事項> お名前、連絡先(住所・電話・FAX・E-mail)、主な販売品、区画数、※親子の場合は、子どもの名前・年齢 <申込み先・主催> NPO法人子ども文化ステーション さいたま市北区日進町3-757-2 さいたま北NPOプラザ202 TEL&FAX 048-653-0407 E-mail kodomobunka05@ybb.ne.jp <子ども交流体験フェスタの企画予定> 交流あそび体験コーナー(シーバルクあそび、パラバルーンあそび、昔おもちゃあそび)、自然あそび体験コーナー(木―ホルダー作り、さいたま産はちみつ体験、竹&木で遊ぼう!)、科学あそび体験コーナー(自然エネルギー体験、あんしんキッズ体験)、日本の芸能体験コーナー(大道芸の実演と体験、ジャンボ紙芝居)、動物ふれあい体験コーナー(ポニーの乗馬体験、小動物とのふれあい体験