全国のライフサポーター
TOPIX

明治安田生命保険相互会社「私の地元応援募金」より、寄付金をいただきました!
明治安田生命保険相互会社「私の地元応援募金」より、新型コロナウイルス感染症拡大で厳しい中、大変嬉しいい寄付金を頂きました。感染拡大を吹き飛ばすような、子どもたちの文化体験活動等に有効に活用させて頂きます。 ありがとうございました。 ご寄付に先立ちまして、明治安田生命保険相互会社 大宮支社宮原営業所 北山登彦営業所長にご来館頂き、本企画の趣旨、寄付金贈呈の経緯等をご説明頂きました。 ★明治安田生命保険相互会社「私の地元応援募金」 寄付額 419,800円 寄付日 令和2年8月5日付け 贈呈者 明治安田生命保険相互会社 受領者 特定非営利活動法人子ども文化ステーション 【明治安田生命「私の地元応援募金」とは?】 明治安田生命は、地元に密着した最も身近な生命保険会社をめざして、地域のみなさまの暮らし・健康を豊かにするためのさまざまな取り組みを全国各地で行う「地元の元気プロジェクト」を展開しています。 このたび新型コロナウイルス感染症拡大によって、地域社会全体に大きな影響が生じていることをふまえ、当プロジェクトの一環として、従業員と会社のマッチングによる地元支援「私の地元応援募金」を実施いたします。この取り組みは、全国の支社等が選定した団体等に対し、明治安田生命グループの全従業員が、出身地等のゆかりのある地元団体等に募金し、会社からの寄付を上乗せして支援するものです。 この活動を通じて、それぞれの地域に寄り添い、離れた地元にも想いを届けていきます。 #私の地元応援募金

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響によるこれからの事業
感染拡大の影響は大きく、10年続いた「子どもがつくるまちミニ○○」は、開催を楽しみにして待っている子どもたちのために規模を小さくして、企画を再提案し協議しましたが、少しでもリスクがあれば実施できなという判断で中止が確定しました。また、毎年5月5日・子どもに日に代々木公園で開催している「子ども交流体験フェス<第18回>」は延期となり、7月17日に会場の再抽選になり、10月25日に決まり、開催を模索中です。 現在、規模を縮小したりして実施が始まった事業は、「スペシャル読み聞かせ会」「えほんとリトミック」「産前産後10ヶ月のママのための交流プログラム」「子ども文化体験プログラム(口笛コンサート)」「病院でのシアタースタート」です。 また、検討中の事業は、「被災地・釜石でのシアタースタート」です。そのほかに、10事業程度、感染拡大の状況をみながら、年度の後半期に実施・中止を検討していきます。

小学生絵画展in宮原駅2020 開催決定!
テーマ “わたしたちぼくたちの夢” 7月12日 募集開始 8月31日 締切り 10月18日~1月 展示 JR宮原駅西口コンコース 入選200作品展示 優秀20作品&大賞2作品表彰 さいたま北商工協同組合と共催して、8年目となる小学生絵画展を今年も開催することになりました。小学校の夏休みが短縮され課題として取り組みにくくなったりしましたが、宮原駅周辺の4小学校の協力も得られることになり開催に踏み切りました。テーマは、「わたしたち・ぼくたちの夢」で、新型コロナウイルス感染症を吹きとばすような作品が集まることが期待され、北区・宮原のまちを元気していきます。