全国のライフサポーター
TOPIX

子育て支援フェスタ2014inさいたま市北区<第7回> ~たのしいことがいっぱい、あそびにきてください!園児・小学生も大歓迎!~
たのしいことがいっぱい! 7年目を迎える子育て支援センターさいたま北の年に1回のフェスタです。さいたま市北区役所の後援・協力をはじめ、地域のNPOなどと一緒に企画しています。 昨年から、小中学生の企画、お店企画大作戦で、子どものお店コーナーもでき、さらに楽しい企画が増えました。 家族そろってお越しください! ★日時 11月3日(月・文化の日) 10時~13時 ★会場 子育て支援センターさいたま北 (JR宮原駅西口徒歩2分) ★主催 NPO法人子ども文化ステーション ★後援 さいたま市北区役所 ★内容 ■室内企画 ・コンサート、・シアタースタートお芝居「どうぞのいす」、・ベビーマッサージ ■屋外企画(駐車場) ・パトカーがやってくる!、・大道芸をたのしもう!、・パラバルーンであそぼう!、・紙芝居、・パソコンでアートコーナー、・子育て用品バザーなど ■さいたま市北区の子育て支援の情報コーナー ・さいたま市北区子育て支援情報ブース、・さいたま市北区内子育て支援団体紹介、・電気自動車の展示 <同時開催> ●子どもあそび体験塾~科学体験であそぼう~ ・自然エネルギーであそぼう、・光る安全キーホルダー、・スライム、・プラ板プレート ●子どもお店企画大作戦 ・小中学生が企画したお店があるよ! ※子育て支援センターさいたま北は、NPO法人子ども文化ステーションがさいたま市より委託をうけ運営しています。

子どもがつくるまち『『第3回ミニ大宮』第3回ミニ桜区』『第2回ミニ見沼区』を開催!
ただのお店屋さんごっこではなく、自分のまちを自分たちでつくる! やりたい仕事が好きなだけできて、お金をもらって自由に使うことができる! 子どもが主役で、子どもだけが市民になれる遊びのまち。 当子どもがつくるまち事業は、ドイツのミュンヘンで35年前にはじまった「遊びのまちミニ・ミュンヘン」をモデルに、2010年にさいたま市オリジナルの企画として、NPO法人子ども文化ステーションとさいたま市の協働事業として「ミニさいたま」が始まり、2011年には、さいたまスーパーアリーナで開催、翌年からは区毎の開催となり、今年は5区で開催しています。 日時:11月8日(土) 会場:さいたま市見沼区役所3階 主催:NPO法人子ども文化ステーション 協働開催:さいたま市見沼区役所 後援:さいたま市教育委員会 日時:11月9日(日)9時30分~15時30分 会場:さいたま市記念総合体育館メインアリーナ 主催:NPO法人子ども文化ステーション 協働開催:さいたま市桜区役所 後援:さいたま市教育委員会 日時:12月6日(土) 会場:ソニックシティ第1展示場 主催:NPO法人子ども文化ステーション 共催:公益財団法人埼玉県産業文化センター 協働開催:さいたま市大宮区役所 後援:さいたま市教育委員会

シアタースタート~病院バージョン~
病気とたたかう子どもたちの舞台芸術との出会い事業 シアタースタートとは、舞台芸術と出会うことが困難な環境にある子どもたちが、プロが演じる本物の舞台とはじめて出会うためのプログラムです。当法人のオリジナル企画として、これまで、生まれて間もない子どもや病気や疾患で入院・通院している子どもを対象に、253回実施してきました。 そして、今年度も、『埼玉県立小児医療センター』と『土屋小児病院』で実施します。ゆったりと、心あたたまる、楽しい時間をお過ごしください。 ※「シアタースタート」は、NPO法人子ども文化ステーションの商標登録です。 ストリングラフィアンサンブル・コンサート ~糸電話の原理を応用した世界で唯一の楽器によるコンサート 日程 2014年11月18日(火) 会場 土屋小児病院(久喜市) 主催 NPO法人子ども文化ステーション 助成 埼玉県共同募金会赤い羽根募金 日程 2014年11月25日(火) 会場 埼玉県立小児医療センター 主催 NPO法人子ども文化ステーション 助成 埼玉県共同募金会赤い羽根募金