全国のライフサポーター
TOPIX

仕事にチャレンジ2018 ~達人と出会おう~
子どもがつくるまち『ミニさいたま』『ミニ桜区』『ミニ大宮』『ミニ北区』を、8年間開催し、今後も継続していきたいと思っています。その社会体験事業の一環として、本物の職場・達人を訪問し仕事を体験する企画を実施します。みなさんのご参加お待ちしています。 日時 2月17日(土)~3月3日(土) 集合場所 子育て支援センターきた 参加費 無料(交通費等実費自己負担) 対象 小学3年生~中学生 定員 各回12名 内容 第1弾 2/17 伝統産業・人形店を訪問 木目込み人形づくりを体験 第2弾 2/24 ストリングラフィ・スタジオを訪問 ストリングラフィの演奏を体験 第3弾 3/ 3 子育て支援センターを訪問 子育て支援の現場の仕事を体験

子どもがつくるまち2017『ミニ北区/ミニ桜区/ミニ大宮』開催!
ただのお店屋さんごっこではなく、自分のまちを自分たちでつくる! やりたい仕事が好きなだけできて、お金をもらって自由に使うことができる! 子どもが主役で、子どもだけが市民になれる遊びのまち。 ★第3回ミニ北区 日時:10月15日(日) 会場:さいたま市プラザノース ギャラリー 主催:NPO法人子ども文化ステーション 協働開催:さいたま市北区役所 後援:さいたま市教育委員会 事前区民登録期間 9/1~9/22 事前登録 756名 ★第6回ミニ桜区 日時:11月18日(土) 会場:さいたま市記念総合体育館メインアリーナ 主催:NPO法人子ども文化ステーション 協働開催:さいたま市桜区役所 後援:さいたま市教育委員会 事前区民登録期間 10/ 1~10/21 第2次募集 10/22~11/10 ★第6回ミニ大宮 日時:12月9日(土) 会場:大宮ソニックシティ第1展示場 主催:NPO法人子ども文化ステーション 協働開催:さいたま市大宮区役所 後援:さいたま市教育委員会 事前区民登録期間 10/30~11/18 ●事前区民登録● 参加するには、事前区民登録が必要です。往復はがきに必要事項を記入して、事前区民登録期間内にお送りください。(詳しくはチラシ参照) 募集対象:小学生以上で、一人で参加できる子ども(各区在住または各区の学校に在学) 応募方法:往復はがき 必要事項:氏名・性別・住所・電話・FAX・保護者名・保護者携帯電話・学校名・学年 送り先 〒331-0812さいたま市北区宮原町3-432-2 岸ビル202 NPO法人子ども文化ステーション ミニ○○係 Tel 048-953-040 /Fax 048-782-4004 E-mail kodomobunka05@ybb.ne.jp

ぽっぽミニフェスティバル「お店企画大作戦」
子どもスタッフが企画した 楽しいプログラムがいっぱい ぽっぽ利用者から 小学生まで参加できる! 日時 11月25日(土) 10時~12時30分 会場 子育て支援センターきた &1階&駐車場 ★小学生企画「お店企画大作戦」 <岸ビル1階&駐車場> 【遊び方】 受付で参加費(200円)払ってまち通貨300ぽっぽをゲットして遊んでね 【お店の紹介】 「受付ぽっぽゲートチルドレン」「ぽっぽわたあめ」「すくいボール」「夢のお菓子屋さん」「パッチンカンバッチ」「おたのしみくじ屋」「しゃてき屋」 ★ぽっぽ企画 <岸ビル2階> 「ぽっぽひろば」は10時から通常開館 この時間帯は、幼稚園児・小学生も利用可 【企画の紹介】 「子育て用品バザー」「バイオリンコンサート(要申込)」「マジックタイム」「おはなしタイム」「ヌゥの紙飛行機プレゼント!」 主催 NPO法人子ども文化ステーション T048-653-0407&F048-782-4004 チラシ ※クリックしてください。 http://www.saitama-kosodate.jp/uploads/userfile/754_2888.pdf