全国のライフサポーター
TOPIX

子どもがつくるまち「ミニさいたま<ノース>」子どもスタッフ募集!
ただのお店屋さんごっこではなく、自分のまちを自分たちでつくる! やりたい仕事ができて、お金をもらって自由に使うことができる! 子どもが主役で子どもだけが市民になれる遊びのまち 今年で11年目! ドイツの「ミニミュンヘン」をモデルに 当法人が企画したさいたま市オリジナルのイベント ★さいたま市誕生20周年記念 子どもがつくるまち 「ミニさいたま<ノース>」 〇日時:2021年11月7日(日) 〇会場:さいたま市プラザノース ギャラリー 〇主催:さいたま市 〇企画運営:NPO法人子ども文化ステーション ★子どもスタッフ募集 子どもスタッフとして、「まち会議」に出席し、事前の準備・当日の運営に参加してみませんか? 〇募集対象:小学4年生以上(さいたま市在住・在学) 〇応募締切:2021年9月10日(金) 〇定員:有/まち会議回数:5回 〇応募方法:往復はがき 必要事項:氏名・性別・住所・電話・メール・保護者携帯電話・学校名・学年・まち会議の出席・過去の参加 ★新型コロナウイルス感染予防対策 〇マスク着用、手洗い、手指消毒、検温及び健康チェックを徹底 〇会場内の換気、消毒、ソーシャルディスタンスを徹底 〇感染拡大の状況によって、オンライン開催の場合あり ☆送り先☆ 〒331-0812 さいたま市北区宮原町3-432-2 岸ビル202 NPO法人子ども文化ステーション ミニさいたま係 Tel 048-653-0407/Fax 048-782-4004 E-mail kodomobunka05@ybb.ne.jp ※大人スタッフ(ボランティア)も募集中です。ご興味のある方は、お問合せください

パパも一緒に!ふれあいコンサート ~6月パパサンデー~
子育て支援センターきたでは、毎週日曜日は、パパサンデーで開館して、パパの来館が増えています。6月のスペシャル企画(月1回程度)は、「パパも一緒に!ふれあいコンサート」でした。ヴァイオリンとピアノ、サクソホンの三重奏で、お友達が知っている曲からポピュラー、クラシックまで、たのしい演奏が続きました。パパの参加も定着してきて、今回は定員(2回実施)一杯の16名のパパの参加でした。 パパサンデーのスペシャル企画は、4月オリジナル缶バッチ作り、5月バルーンアートで遊ぼうと実施し、今後は、7月はパパと似顔絵たいけん、8月はパパも一緒に!くちぶえコンサート、9月はパパとたのしくリトミックと続きます。 なお、企画の実施にあたっては、コロナの感染防止対策を徹底しています。

素敵な音色!「くちぶえコンサート」開催しました!
8月1日(日)に、口笛奏者(Whistler)柴田晶子さんの「くちぶえコンサート」を開催し、とても素敵な音色を親子でお楽しみました。口笛に、ピアノの長尾さんも加えたコンサートでした。また、手回しオルゴールやマリオネットのジローくんも登場し花を添えました。柴田さんは、2010年と2012年の国際口笛コンクールで、総合優勝され、現在はコンクールの審査員や、日本でも10人ほどしかいないプロフェッショナルの口笛の演奏者です。昨年には、「めざましテレビ(フジTV)」で紹介されたりして活躍中です。 パパサンデーの企画で、たくさんのパパの参加もあり、楽しい日曜日になりました。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の中での実施で、感染防止対策を行っての実施となりました。