全国のライフサポーター
TOPIX

シアタースタート~病院バージョン~in土屋小児病院 第2弾!
病気とたたかう子どもたちの舞台芸術との出会い事業 シアタースタートとは、舞台芸術と出会うことが困難な環境にある子どもたちが、プロが演じる本物の舞台とはじめて出会うためのプログラムです。当法人のオリジナル企画として、これまで、生まれて間もない子どもや病気や疾患で入院・通院している子どもを対象に、253回実施してきました。 そして、今年度も、『埼玉県立小児医療センター』と『土屋小児病院』で実施します。ゆったりと、心あたたまる、楽しい時間をお過ごしください。 ※「シアタースタート」は、NPO法人子ども文化ステーションの商標登録です。 なにぬの屋の布でつくったジャンボ紙芝居 日程 2014年2月18日(火) 会場 土屋小児病院(久喜市) 主催 NPO法人子ども文化ステーション 協力 土屋小児病院 助成 埼玉県社会福祉協議会ひまわり基金

『子育て支援の担い手とママのための文化体験プログラム研修会2013』第2弾開催!~観て、聴いて、演じて、学ぼう!~
糸電話の原理を応用した世界で唯一の楽器「ストリングラフィ」を発明し、国内外で公演やワークショップを実施している、ストリングラフィ奏者・作曲家の水嶋一江さんをお招きして、子育て支援の現場の担い手、子育て中のママパパ、興味にある方のための研修会を開催します。 お気軽に、お申し込みください。 子どもの感性を育むには~ストリングラフィであそぼう~ 日 程 1月18日(土) 時 間 10時~12時 会 場 子育て支援センターさいたま北 (JR高崎線・宮原駅西口徒歩2分) 講 師 水嶋一江・鈴木モモ <スタジオ・イヴ> 対象者 子育て支援の現場の担い手・スタッフ 子育て中のママパパ 等 内 容 ストリングラフィ・ミニコンサート お話と楽器作り、遊び方 等 参加費 無料 定 員 先着20名 託 児 先着6名 お申し込み(お電話でOKです) NPO法人子ども文化ステーション TEL&FAX048-653-0407 主 催 NPO法人子ども文化ステーション 財団法人こども未来財団

シアタースタート~病院バージョン~in埼玉県立小児医療センター
シアタースタートとは、舞台芸術と出会うことが困難な環境にある子どもたちが、プロが演じる本物の舞台とはじめて出会うためのプログラムです。当法人のオリジナル企画として、これまで、生まれて間もない子どもや病気や疾患で入院・通院している子どもを対象に、262回実施してきました。 そして、今年度も、『埼玉県立小児医療センター』や『子育て支援センター』で実施します。ゆったりと、心あたたまる、楽しい時間をお過ごしください。 ※「シアタースタート」は、NPO法人子ども文化ステーションの商標登録です。 ストリングラフィ・アンサンブルコンサート 日程 2014年1月28日(火) 会場 埼玉県立小児医療センター会議室 主催 NPO法人子ども文化ステーション 協力 埼玉県立小児医療センター 助成 さいたま市ふれあい福祉基金